ここは、仙人による(浮世離れした)日々の出来事を徒然なるままに残していくブログです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012.9.27.
久しぶりの投稿かな、今年も例年になく変な忙しさが有ったが、大変良く読書が出 来た、母の病院通いに付き合いながらと暇さえあれば読書に専念した。今年に入って、新刊月平均12~3冊のペースで読みました。でも、佐藤優さんの様に月々300~500冊とは到底適わないですけどね、出来るだけ多くの本を読んで行きたいです孰れにしろ今まで買った本も同時に2~3冊を平行読みをしてます。 特に、政治経済の分野が多かったです。最近読んだ本で、「日本はなぜ開戦に踏み切ったか」森山優著と「戦後史の正体」孫崎亨著の二冊は現代の政治家および日本人の思想状態が読み取れるような気がする、それとかねがね精神科に対する不信感を抱いている者にとっては必読書になると思われる「精神科は今日も、やりたい放題」内海聡著。この3冊は専門家が勇気を持って書き下ろした著書です、本当に読んで貰いたいです。 これからは、出来るだけ投稿を定期的にしたいと思っております。(相変わらずいつもの如くのセリフ) PR この記事にコメントする
|