忍者ブログ
ここは、仙人による(浮世離れした)日々の出来事を徒然なるままに残していくブログです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 pupuoga]
[02/03 pupuoga]
[01/08 pupuoga]
[11/28 T&N’s]
[09/19 T&N`s]
最新記事
(10/28)
(09/27)
(01/26)
(01/26)
(06/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
仙人
性別:
非公開
趣味:
読書、美術館巡り、洋蘭栽培
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/10)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.05.24.追伸
 世の中に出て、色々な事をこれから始めようとする人たちの為の予備知識の勉強会を開講しようと思います。政治、経済、起業等その他に必要な事を色々な角度で勉強をしようと思います。
PR
2011.05.24.
今年の地方選挙に、私の知り合いが二都市で市議会議員に立候補をしました。両候補者は御陰様で当選しました。一人はトップ当選しました。これから二人の活躍が楽しみです。久しぶりなので色々書きたいのですが何を先に書いたらいいのか分かりません。
2011.2.20 晴天
 今週も何気なく、何となく気持ちが落ち着かずに過ぎ去りました。バレンタインの日から今週一週間は同窓会もしくはクラス会の様に先輩後輩の出入りがあり、目の前の辺りがいつものより慌ただしく過ぎ去り、安堵するやら、何となく心配やらです。現実には、すぐ傍に受験生を抱えております。先輩後輩をみつめて、つくづく思うことは本人の気持ち次第、今流で云えばモチベションですか。
 もう、今年も二ヶ月を過ぎようとしています。しっかりと毎日毎日を見据えて日々を反省しながら送りましょうと思いつつ日が暮れていく。
 
2011.2.14.晴天 大雪が降る
 先日、どこかで書いたのですが、「落ち葉」の様に大きな雪の片が降り続いています。ある意味では、私にとってはバレンタインにふさわしい日のような気がします。この大雪が降っているさなかに有り難いことに、毎年訪れて来てくれる教え子達に第一期生が2,3,人がおります。その教え子も今年で、ほぼおおよそ五十何歳になろうかと思われる「お年」頃です。月日が過ぎるのも早いですね。また、地元に居られなくとも、毎年遠くからわざわざ送ってくれる女の子たちもおります。 本当に毎年ありがとうございます。 みんな元気で日々をおくっていることとおもい、願っております。これからも体に気をつけてください。

 twitter,MIXI,ブログ等何気なく書いております。 また、若い人たちが頑張っているのをこのような物を通して知ると、何となく自分も頑張らなければと勇気を貰い必死に進んでいく文明についていこうとしている自分がそこにいるのです。
 
2011.2.6.晴天
 昨日、メールの整理をしていたら、あまりにも迷惑メールが沢山届いているので削除しようかなと思いながら何気なくクリックしてメール先を眺めていたら、長妻昭なる名前が目に入ったので、まさかと思いつつもクリックしてみたら国会議員のれいの長妻昭議員からの返信メールでした。 本当に返信してきた、と思いました。この時に、たしか他に3名ほどにもメールを出しました。メールの内容は、医師免許、義務教育における一クラスの生徒と教諭数、高速道路の料金等諸々のことについてそれぞれにメールを発信しました。 この返信メールは長妻議員が厚生大臣の時に送った。 何となく、長妻議員の律儀さが思われる。 これからは、選挙区に違いがありますが応援していこうと思います。 それに比べて、我が両親にそれなりに世話になっていた、多摩区、稲城市に在住する二議員は仁義に劣る。
 
忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com