忍者ブログ
ここは、仙人による(浮世離れした)日々の出来事を徒然なるままに残していくブログです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/31 pupuoga]
[02/03 pupuoga]
[01/08 pupuoga]
[11/28 T&N’s]
[09/19 T&N`s]
最新記事
(10/28)
(09/27)
(01/26)
(01/26)
(06/16)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
仙人
性別:
非公開
趣味:
読書、美術館巡り、洋蘭栽培
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(08/05)
(08/06)
(08/07)
(08/08)
(08/10)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年11月 2日
  遅ればせながら、改めて心機一転仕切り直し、仙人は一体幾つに成っても心機一転かい、仙人には歳は関係ない。  実は、今年の10月1日で、37年目に突入しました、東京の生活よりも当地の生活の方が、生活年数がオーバァしました、可成りおつりが多くなりました。
  関係がないけれども、読売新聞は今日が創刊日で135年前だそうですう。  
PR
2009年10月30日
  ブログと検索サイトというものが、どのようになっているものなのか知らなかった。  ブログと検索サイトがリンクされているなんて想像もしてなかった。  まさか、自分のブログとホームページが検索サイトに載って、公開されているなんて知るよしもない。  有る意味では、このようなシステムは非常に役に立つけれど、悪用されることも多々あるということですね。  それが、俗に言う有害サイトと言われるものですか。  
  いずれにしても、このようなかたちで、自分の発したものが公開されるなんってビックリ仰天です。
良い意味でも、悪い意味でも、タイトルの如く衆人環視ということですね。
2009年10月26日
   隆 慶一郎著の「影武者 徳川家康」を読み始めた、有る文芸評論家に依ると、隆慶一郎さんから歴史小説作者の幅が広がったと言う人もいる。 書き出しは、関ヶ原の戦いの最中に徳川家康が暗殺されたという設定で始まるのである。  これも、面白い。  ちょうど、二十年前に一度読んだ本である。    
2009年10月21日
  昨日、丸善より石田衣良さんの「16TEEN]のサイン入りの本が届いた、だけどこの前に出版された「14TEEN]で直木賞を受賞した本を未だに読んでいなかった。 今日、慌てて朗月堂で買って読み上げた。  今時の「中学一年生」とはとの思いで読んでみたが、やはり大人目線で書かれているような気がしないでもない。  だけど、ほぼ、こんなものかなと思うところが多々あると思う。

  
2009年10月17日
  鳩山政権の正念場は、今回の予算の中身からどの位の無駄遣いの洗い出しが出来るかに掛かっている。
行政刷新会議による「事業仕分け作業」がどのような形で進行していくか大変興味が有ります。  この仕分け具合で鳩山政権の行く方が見えてくるかと思う。

  TBSブリタニカについて、やっと「ゴルバチョフ」と「サミット会議」が読み終える、「ゴルバチョフ」の文字が小さいので大変苦労をした。  今度、読もうとしている本は、「日本占領革命」セオドア・コーエン著である。  ぱらぱらと中身を見たらこれも文字が小さい。 これは上下巻二冊構成と成っています。
忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com